FXでいい感じの逆張り戦略がないかを考えてみた回
FXをやっていると、「どうしても逆張りのクセが治らない・・・」という人は多いと思います。僕もそうでした。
逆張りはよくない。
「逆張り、ダメ、ゼッタイ」「No More 逆張り」。
頭ではわかっていてもついやってしまう、それが逆張りの魔力。それもそのはず。どうやら、心理学的な難しいなんちゃら理論とか、なんちゃらバイアスみたいなやつで、人間って奴はついつい逆張りをやっちゃうらしいのです。
だから、悪いのは逆張りをする僕やあなたではなく、そのなんちゃらバイアスとかってヤツなんです!我々は悪くない!
そういうわけで今回の記事では、「どうせ順張りできないんだったら開き直ってハナっから逆張りを狙う」という無謀な戦略を、どうにか効果的に実行できないか真面目に考えてみたいと思います。
逆張りするならとことん「待つ」
結論からいうと、逆張りの重要なポイントは
これに尽きます。
待って待って待って、さらに待って待って待ってから入るのです。
そもそも逆張りというのは、そのポイントから反転することで利益になるわけですから、
天井が高ければ高いほど、底が深ければ深いほど、利益は大きくなります。
だったら高低差がより大きくなるまで徹底的に待ちましょう。
そんなに簡単にエントリーすると思ったら大間違いだわよ。
誰とでも寝る簡単な女と思ったら大間違いだわよ。うふふ。
「とことん待って逆張り戦略の各段階」
さて、「待ち」にもいくつかのフェーズがあります。
ここでは「待ち」の各フェーズについて説明したいと思います。
「そろそろトレンドが終わりそう」で入るなんぞお話になりませんな
当然のことながら、トレンドが出ている相場で逆張りすることほど危険なことはありません。「そろそろトレンドも終わるかなー」くらいの感じでエントリーすると痛い目にあいます。
相場に焦れてはいけません!
逆に相場の方を焦らしてやるくらいの気持ちで待たなければいけません!
え?どゆこと?
「どうやらトレンドが終わったっぽい」で入るなんぞ素人ですな
例えば上昇トレンドであれば、トレンドの途中でなかなか高値を更新できなくなってズルズルと大きめの押し目を作ることがよくあります。
こういうところで、「お、トレンド終了か?」と逆張りするのはまだ早いです。
大体その後息を吹き返したように再上昇します。へへん、お見通しだぜ。
相場お決まりの死んだふりパターンですよこれは。ズルズル押し目は逆張りの売りを誘う甘い罠なのです。
その手には乗らないぜ!
「ダラダラとレンジになったな」で入るなんぞ、まだ甘い
本当にトレンドが終わったっぽいときは、なんとなくダラダラとしたレンジになりがちです。
こうなってくると、そろそろ逆張りでエントリーしても良さそうな雰囲気がビンビンします。
しかし油断は禁物です。
死んだふりその2が発動されることがあるからです。
ここは最後の気力を振り絞って待ちましょう。
「レンジを抜けたなぁ」で、さぁーて、ぼちぼち入ってみるか
ダラダラしたレンジを、これまでのトレンド方向とは逆向きに抜けたとき、ここでようやく出番です。
散々待たせやがってー、コイツー!
待ちに待った分の期待を乗せて、いざ逆張丸の船出です!
おりゃーー!エントリーやーーー!!
「ポチっとな」
待ってから入ると、逆張りではなくなる?
賢明な読者はもうお気づきかもしれません。
これって逆張りなの?
そう・・・ひたすら待ってとにかく待ってとことん待った結果、相場はこれまでの展開とは別の局面へと切り替わっています。
こうなると、もはや純粋な逆張りとは呼べなくなってきます。
これこそがこの戦略の狙いであります。
順張りとまではいかないかもしれませんが、少なくともなんの根拠もない値ごろ感による逆張りに比べたらはるかにマシなことは明らかです。
また、待ちまくった結果、エントリー機会を逃すこともあるかもしれませんがそれはそれ。
少なくとも損はしていないわけですから、また別の逆張りポイントでも探すなりなんなりしてください。もちろんその際も徹底的に待たないといけないことに変わりはありません。
結局のところ、逆張りするんだったらそれなりの「覚悟」と「意志」が必要だということです。
軽い気持ちで逆張りをしたら痛い目にあいます。
そう、僕みたいにね(キリッ)。
ではまた次回。